日蓮正宗 昭倫寺

日如上人御言葉 四月度 広布唱題会の砌

 令和4年4月3日 於 総本山客殿

混沌とした末法今日の世の中を救えるのは、唯一、末法の御本仏宗祖日蓮大聖人の仏法以外にないことは、本宗僧俗であれば、だれもが知っていることであります。

しかしながら、知っているだけでは理の信心であって、自行化他の信心からいえば、片寄った信心となり、大聖人様の御意(ぎょい)にかなう信心とは言えません。

つまり、信心とは実践であり、観念だけでは成仏いたしません。
特に、自行化他の信心において折伏を忘れた信心は、大聖人様の御正意(しょうい)にかなう信心とは言えません。

されば『百六箇抄』には、
「法自(おの)づから弘まらず、人、法を弘むるが故に人法ともに尊し」(御書 一六八七頁)
と仰せであります。

私どもは、謗法の害毒によって苦悩に喘(あえ)ぐ多くの人々に謗法の恐ろしさを教え、正しい大聖人様の仏法によらなければ真の幸せを築くことができないことを、一人でも多くの人に伝えていかなければならない大事な使命があることを忘れてはなりません。

大聖人様は『法華初心成仏抄』に、
「元より末法の世には、無智の人に機に叶(かな)ひ叶はざるを顧(かえり)みず、但(ただ)(し)ひて法華経の五字の名号を説いて持たすべきなり」(同 一三一五頁)
と仰せであります。

すなわち、折伏はたとえ相手がいかなる境界の人であろうが、またいかなる障魔が競い起きようが、広大無辺なる大御本尊様への絶対の確信のもと、慈悲と忍辱(にんにく)と「一心欲見仏 不自惜身命(しんみょう)」の決意を持って、勇躍として折伏を行じていくことが肝要であります。


(大白法・令和4年4月16日号より抜粋)

(令和4年6月掲載)