昭和6年6月 (1931年) |
堀米泰栄師(後の第六十五世 日淳上人猊下)、総本山第六十世 日開上人猊下に中野教会の設立を願い出る |
昭和6年7月5日 (1931年) |
本山より認可、第六十世 日開上人猊下より「歓喜寮」の寺号を賜る 落慶法要執行、信解会発足 |
昭和12年1月28日 (1937年) |
東京府知事より日蓮正宗中野教会所として認可される 日淳上人、中野教会所の担当教師になられる |
昭和24年 (1949年) |
妙道会の結成 |
昭和34年 (1959年) |
法華講支部組織許可、昭倫寺法華講の結成(一寺一講となる) |
昭和37年4月24日 (1962年) |
昭倫寺の寺号公称(倫理道徳を昭(あき)らかにする) |
昭和51年5月4日 (1976年) |
本山に本堂の増改築を願い出る |
昭和55年1月4日 (1980年) |
寺院解体はじまる、仮本堂を世田谷区桜新町に移設 |
昭和55年8月23日 (1980年) |
新寺院落成 |
昭和55年10月25日 (1980年) |
第六十七世 日顕上人猊下御親修のもと落慶法要を奉修 |
昭和58年11月9日 (1983年) |
野村淳信御尊師、第四代御住職として赴任、現在に至る |